fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
アルバム Days Halloween Caplio GX100


さて、本日は子供達が楽しみにしていたハロウィンでした。
今年も表参道のパレードに参加してきました。

アルバム Days Halloween Caplio GX100

アルバム Days Halloween Caplio GX100


子供達は毎年参加しているのですが、ボクは今年が初参加。
タイムスケジュールもあり、人が多いこともあり、大人的にはかなりハードです(笑)
仮装コスチュームがそれぞれに個性豊かで楽しそうですね。

アルバム Days Halloween Caplio GX100

アルバム Days Halloween Caplio GX100


イベントとしては、ステージあり、キャンディをもらうショップ巡りあり、そしてメインのパレード等々盛りだくさんで、お昼も取れないくらいでした。

アルバム Days Halloween Caplio GX100

アルバム Days Halloween Caplio GX100

アルバム Days Halloween Caplio GX100


しかし、子供達はとっても楽しそうでしたので、親としてもそんな姿を見ているだけで、また、来年も参加しようかなぁ、なんて思ったりもします。

アルバム Days Halloween Caplio GX100

アルバム Days Halloween Caplio GX100

アルバム Days Halloween Caplio GX100


家に帰って来たら、今度はご近所さん巡りの始まりです。
お友達の家々を回ってはお菓子をいただいてきました。
傍から見てる小さな魔女や天使達のお菓子強奪作戦のようで面白かったです。

アルバム Days Halloween Caplio GX100

アルバム Days Halloween Caplio GX100


もちろん、うちにも魔女や天使の襲撃がありましたよ(笑)
んで、今日の収穫はこんな感じでした。
いやぁ~~ほんとハロウィンは楽しいですね。

アルバム Days Halloween Caplio GX100

スポンサーサイト



アルバム Days071027 Caplio GX100


今日は寒かったですねぇ。
秋の気配というか、台風の気配でしょうか。

アルバム Days071027 Caplio GX100


都会の木々も刻々と秋化粧になってきているようでした。
秋雨と紅葉。
かなり、いけてます。

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100


水曜日から広島出張に行ってました。
向こうは汗が出るくらい暑かったのですが、こっちは肌寒いですね。

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100


広島での最初の二日間は晴れててよかったです。
路面電車もノスタルジックでイイ感じでした。

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100


お仕事も順調にこなし(?)、夜は生さばやら、生ガキやらで乾杯!ってな感じです。
普通の居酒屋さんでも美味いものが多いですね。

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100


初めての広島だったのですが、なんたってお好み村は感激でした。
カキのバターソテーなんて美味いのなんのって、これだけ食しに行ってもいいくらいです。

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100


もちろん、ソバ入りお好み焼きはバツグンです。
面白いのは流行っている店とイマイチなお店とが、お客の入りでハッキリと分かれちゃっているところ。

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100


多分、あまりお客さんの入っていないお店もそれなりに美味しいんでしょうが、やっぱ満員のお店に入りたくなってしまいますよね。

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100


外国からの観光客もいらして、楽しそうにお好み焼きを食しておりましたよ。
量も半端じゃなく多くて、その日はもうお腹がパンパンになってホテルに帰ってきました。
ほんと美味しかったです。

アルバム Days Hiroshima Caplio GX100

アルバム Days071021 Caplio GX100


本日はじじばばの家の近くで地区の運動会があったので参加してきました。
パン食い競争や徒競走などなど昔懐かしい感じの競技があり、参加賞は油とか醤油、スポンジ、サランラップなどの商品。地域の運動会らしくて楽しいです(笑)

アルバム Days071021 Caplio GX100


ボクは徒競走や綱引き、竹棒にボールを乗せて運ぶ競技にも出場しましたが、腰が痛いです。
明日が心配。。。

アルバム Days071021 Caplio GX100


猫鍋ではなく娘風呂オケ状態ですが、これも参加賞です。

アルバム Days071021 Caplio GX100


話が変わりますが、先日電車に乗る機会があり、上の娘にPASMOを買ってあげたところ、「マジ喜び」してました。
もう、それはそれは大変な喜びようで、これクリスマスプレゼントね!って言ってましたが、ホントにPASMOで良かったんでしょうか。

アルバム Days071021 Caplio GX100


本人はすごく納得してるからいいんですよね(笑)
でも、サンタさんには別のお願いしてるから!と明るく言ってたのが、一応気になるといえば気になりますが。

アルバム Days071021 Caplio GX100


さて、娘風呂オケでトラックバック企画『スクエア』に参加です。

アルバム Days071020_2 Caplio GX100


さて、Days071020_1で朝のお見送りの後、灰皿を買いに自由が丘に行ってきました。
午後からは上の娘の学校行事のため奥様もいなくなってしまうので、下の娘と二人でデートです。

アルバム Days071020_2 Caplio GX100

アルバム Days071020_2 Caplio GX100

アルバム Days071020_2 Caplio GX100


神社へ行きブランコしたり、シーソーしたり、ネコちゃんを探したり、雑貨屋さんに行ってはキャラクターモノや絵本を見たりしながら過ごしました。

アルバム Days071020_2 Caplio GX100

アルバム Days071020_2 Caplio GX100


途中、ボクが居なくなったと勘違いしたらしく、激しく泣き叫ぶアクシデント(イベント?)もありましたが、なかなか楽しそうに過ごしていたようでした。

アルバム Days071020_2 Caplio GX100

アルバム Days071020_2 Caplio GX100

アルバム Days071020_2 Caplio GX100


田園調布の駅では何やらイベントも行われていたので、ちょっとのぞいてみました。
いつもお祭りだった気がしたのですが、今回はイベント風になっていて、フォーミュラーカーやバイクなどの展示、マクドナルドが主催していたようで、ドナルドのイベントもありでかなり充実してそうです。

アルバム Days071020_2 Caplio GX100

アルバム Days071020_2 Caplio GX100


それにしても、手を上げて信号渡るドナルドって似合わないですよね(笑)
ってゆーか、田園調布の駅にドナルド、フォーミュラーカー、レーシングギャルの取り合わせって、かなり違和感があるような、ないような。。。でもみんな楽しそうでしたね。

アルバム Days071020_2 Caplio GX100

アルバム Days071020_2 Caplio GX100

その後、来週の出張に備えてチケットを受け取りに川崎に行き、ラゾーナでしばし休息。
夕日三連発で締めくくりですが、夕日って分単位で色が濃くなってきて面白いですよね。
ちょっとよそ見してる5分くらいの間に真っ赤になったりして。
そんな夕日でトラックバック企画『スクエア』に参加です。

アルバム Days071020_2 Caplio GX100

アルバム Days071020_2 Caplio GX100

アルバム Days071020_2 Caplio GX100


アルバム Days071020 Caplio GX100


雨が上がってよかったですねぇ。
今日は学校があるので途中までお見送りに行ってきました。

アルバム Days071020 Caplio GX100


気持ちは良いのですが、かなり眠いです(笑)
まぁ、たまにしか見送りなんてできないのでヨシとしましょう。

アルバム Days071020 Caplio GX100

アルバム Days071020 Caplio GX100


では、行ってらっしゃい!

アルバム Days071020 Caplio GX100

アルバム Days071013_2 Caplio GX100


実は昨日、代官山に行く前に日本カメラ博物館に行っていました。
10/14(今日)まで開催されていた世界の珍品カメラ展を見に行ってきたというわけです。

アルバム Days071013_2 Caplio GX100


残念ながら館内は撮影禁止だったのでほんとに見るだけでしたが、個人のカメラコレクションってことで、多分普段では絶対に見ることのできないカメラばかりだったので、楽しませていただきました。

アルバム Days071013_2 Caplio GX100

アルバム Days071013_2 Caplio GX100


常設の日本の歴史的カメラ展も中々の見もので、実際に目にするのも初めてのはずなカメラでも、何故か懐かしく、見ているうちに触った質感までもが想像できるような気がしてきました。
2005年分にはGRDもあったので、なんだか嬉しかったです(笑)

アルバム Days071013_2 Caplio GX100


日本カメラ博物館では10/23からはデジタルカメラ ヒストリーが始まるようですので、また、見学に行きたいと思っています。ちなみにGX100も展示予定のようですよ!

アルバム Days071013_2 Caplio GX100

アルバム Days071013_2 Caplio GX100


さて、いよいよハロウィンイベントが近くなってきました。
今年は奥様も変装する(ほんとか?)とか言っているので、どうなることかと。

アルバム Days071013_2 Caplio GX100

アルバム Days071013_2 Caplio GX100


そんなこんなで、今年の衣装選びなんですが、通常ならカボチャのお化けや、魔女や魔物なんて怖いものが相場でしょうが、トイザらスとかを覗くとハチさんなんてのがあり、何でもアリかい?って感じも。まぁ、うちの2歳児なんかはこんなのの方が良いかも知れませんね。

アルバム Days071013_2 Caplio GX100

アルバム Days071013_2 Caplio GX100

アルバム Days071013 Caplio GX100

アルバム Days071013 Caplio GX100


今日は焼き鳥を食しに代官山に行っていました。
お店のオープンが7時からだったので、早めに着いたボクたちはしばらくぶりの代官山散策です。

アルバム Days071013 Caplio GX100

アルバム Days071013 Caplio GX100


代官山は10数年働いていた場所だったこともあり、思い出がいっぱい詰まった街です。
昔によくうちの奥様とデートの待ち合わせにも利用していたカフェに8年ぶりくらいに入ったり、なくなってしまったお店や、店舗が変わってしまったお店、働いている人達は同じだけど、店名が変わってしまったお店などなどで、とても楽しい散策となりました。

アルバム Days071013 Caplio GX100

アルバム Days071013 Caplio GX100


ちなみに今日掲載している写真達は、すべてスクエアにしてみました。
そして、すべてが夕方以降のものばかりとなっています。

アルバム Days071013 Caplio GX100

アルバム Days071013 Caplio GX100


夜の撮影は、当たり前ですがシャッタースピードが稼げないので厳しいですよねぇ。
ISOを200や400に上げたり、その対策として画像設定をノイズが目立たないように彩度を下げてみたり、手ぶれしないように、ストラップをピンッっと張ったり、頼れるものは何にでもって感じで、電信柱や壁にまで寄りかかったりして。

アルバム Days071013 Caplio GX100

アルバム Days071013 Caplio GX100


暗い中での撮影は厳しいけど工夫して撮るのも実に楽しい作業ですね。
細かいブレまではGX100の液晶じゃ分からないので、実際はいったいどうなってるのか?
PCに移した後の撮影結果が、また楽しみで(笑)

アルバム Days071013 Caplio GX100

アルバム Days071013 Caplio GX100


肝心の焼き鳥ですが、やはり昔の思い出どおりにすごく美味しかったです。
子供達には焼きおにぎりが好評だったみたいですが、ボクにはつくねがバツグンでしたね。
ちなみに味だけでなく、このお店のご主人や従業員の方も変わりなく昔のままでした。

アルバム Days071013 Caplio GX100

アルバム Days071013 Caplio GX100


ということで、本日は代官山の夜の風景をズラズラお楽しみください。
そして、トラックバック企画『スクエア』にも参加です。

アルバム Days071013 Caplio GX100

アルバム Days071008 Caplio GX100


先週、今週と学校行事等が続いていましたが、今日はつかの間の空き日でした。
あいにくの雨模様でしたが、それにしても運がイイですよねぇ、これが昨日だったら大騒ぎでした。

アルバム Days071008 Caplio GX100


んで、せっかく何もない日なのに、たまには家に居てはどうでしょうか。というものですが、今日は上の娘の楽譜を買いに自由が丘のヤマハに行かねばなりません。

アルバム Days071008 Caplio GX100


プレッセの本屋さんには頼んであるのですが、1度目は仕入れ違いで、2度目はまだ連絡がありません。
しかし、必要なのは火曜日ということで、間に合わないので、買いに走ったというわけです。

アルバム Days071008 Caplio GX100


でも、本屋さんには悪気はないと思います。
かなりややっくるしい本のようですので。

アルバム Days071008 Caplio GX100


せっかくの自由が丘ですが、雨が降ったり止んだり、ザァーっと降ったり小雨になったりとなんとも不安定な天気ってゆーか、雨模様でした。
ちょうど自由が丘女神祭りの真っ最中でしたが、露店の人達もこの雨で大変そうでした。

アルバム Days071008 Caplio GX100


ボクとしてもやはりスカッとした青空で撮りたいんですが、たまには雨景色も風情があってイイかもしれません。
ほんとは、ちょっと古びたカメラでシトシトと撮影が雰囲気なのでしょうが、GX100でパシャパシャしてきました。

アルバム Days071008 Caplio GX100


最近のボクのGX100ですが以前に比べてマイ設定を少し変更しています。
変更したのはマイ設定2で、以前に書いたように家族での使用も意識したスナップ用途は変わらないのですが、フォーカスをマニュアルフォーカスで1.5Mにしています。

アルバム Days071008 Caplio GX100


理由としては単純、子供達をこのくらいの距離で撮ることが多いことに気づいたためで、スナップフォーカスから変更しました。
この設定で普段はパシャパシャし、フォーカスを合わせたい時にはFnボタンでスポットフォーカスに変更できますので不便はないです。

アルバム Days071008 Caplio GX100


スナップにしていた時はFnボタンでスポットフォーカスに変更できなかったのでかなり使いやすくなりました。
スナップの距離もMFで設定しておいた方が、スナップフォーカスに合わせておくより、上記の使い方ができて便利かも知れませんね。

アルバム Days071008 Caplio GX100


家には早めに帰れたので、今度は近くの田園調布せせらぎ公園へ行ってきました。
この公園、実は初めて行ったのですが、遊具などは何もないかわりに、緑がイッパイで、滝があったりもしてかなり楽しそうですね。

アルバム Days071008 Caplio GX100


何故かカカシもいたりなんかして、駅前というロケーションとは思えないです。
残念ながら雨で足元の土はぬかるんでグチャグチャでしたが、今度は晴れた日にも来てみたいところですね。

アルバム Days071008 Caplio GX100

アルバム Days071008 Caplio GX100

アルバム Days071007 Caplio GX100


今日もイベント目白押しです。
まずは、下の娘の運動会。

アルバム Days071007 Caplio GX100


といっても、来年入園のためのゲスト参加なんですが、彼女としては楽しそうです。
そして上の娘にとってはOB運動会になります。

アルバム Days071007 Caplio GX100


当然、彼女たちのの目標は1位を取ること。ではなく、参加した後のおもちゃ&お菓子狙い。
親としてもまだ子供が通ってないということで昨日と違って今日のはお気楽です。

アルバム Days071007 Caplio GX100


競技の時間になったら、ささっと現れて、終わったら帰宅みたいな。
人は商品稼ぎとも呼びます(笑)

アルバム Days071007 Caplio GX100


その後はいったん帰宅して、落雁でお抹茶をいただき次の準備。
お次は近くの区民会館でのイベントだそうです。

アルバム Days071007 Caplio GX100


このイベントは子供達だけではなく、どっちかというと主役はおかあさんやおばあちゃん達。
フラやヒップホップなどの日ごろの練習の成果を発表する機会となっているようです。

アルバム Days071007 Caplio GX100


その中に地域の子供達のバトンや踊りというものがあり、それを見に行こうとなりました。
やってる人達のレベルはかなり高いです。
うちの娘もと思いましたが、とてもじゃないけど、あんなに真剣な中に入っても、、、って感じです。

アルバム Days071007 Caplio GX100


※今日はお抹茶でトラックバック企画『スクエア』に参加しておきましょう。

アルバム Days071006 Caplio GX100


さて、運動会の後お疲れさん食事会ということで、玉川高島屋にとんかつを食べに行きました。
ここのとんかつ屋さんはキャベツ、お漬物、ごはんのおかわり自由!ということでボクの大のお気に入りです。

アルバム Days071006 Caplio GX100


恵比寿に住んでいたころは、とんきがお気に入りでしたし、昔は上のの双葉が美味しかったですね。
今でも一番は双葉だと思っていますが、最近は行ってないですねぇ。
良いお肉がないとお店開店しないんですよね、ここは。

アルバム Days071006 Caplio GX100


ということで、うちの家族はいつものようにキャベツ、お漬物、ごはんをおかわりしてもう、おなかイッパイで帰ってまいりました。

アルバム Days071006 Caplio GX100


下の娘はとんかつやエビフライを食べきれずに残してしまったので、お店の人に箱づめをお願いし、お持ち帰りにすることにしました。

アルバム Days071006 Caplio GX100

アルバム Days071006 Caplio GX100


食後は高島屋の地下でこれまた大好きなトップスのチョコレートケーキを買ってきました。
しかし、よくよく考えると、今日は娘の運動会のおつかれさんのはずなのに、ボクの好きなものばかりですね(笑)ごめんよ。

アルバム Days071006 Caplio GX100

アルバム Days071006 Caplio GX100


地下のソニプラなどではハロウィン真っ最中でした。
そういえば、毎年参加してる表参道のパレード、また今年も行く気でしょうか。
行くんですね、その様子だと。。。

アルバム Days071006 Caplio GX100


ところで、届かないとグチをこぼしていたGX100 パーフェクトガイドですが、やっとこさ届きました。
あの後すぐに届いたとうか、届いていたらしいです。
それにしてもおまけのステッカー楽しいですね。

アルバム Days071006 Caplio GX100


色々なコメントもあるでしょうが、楽しくてイイ感じですよ、ボクとしては。
リコーも企業として許可するなんて、茶目っ気があるというか、フレンドリーというか、先だってのフォトコンテスト展もそうですが、そんなリコーの企業体質が大好きです。

アルバム Days071006 Caplio GX100


それと、先日楽天でTOSHIBA SDHCカード 4GB class6を購入しました。
最近1GBだと手狭になってきたのと、ビックカメラなんかの値段に比べて1/3程度だったので買ってしまいました。

アルバム Days071006 Caplio GX100


問題なく認識し、快適に使用しています。
PCへの読み込みが若干ですが遅くなったような気がしますが、まぁ、問題はないレベルです。
Jpeg最高画質で1000枚近く、スクェアだと1300枚も撮れるので、これで気兼ねなしにシャッターを押すことができます。

アルバム Days071006 Caplio GX100

アルバム Days071006 Caplio GX100


※今回もトラックバック企画『スクエア』に参加です。
 もちろん、美味しそうなとんかつのカットで、ではなく、ハロウィンの写真でですね。
TBするの忘れてました。

アルバム Days071006 Caplio GX100


先週の学園祭Daysに続いて今週はこの時期お約束の運動会Daysとなっています。
まず、本日は上の娘の運動会です。

アルバム Days071006 Caplio GX100


こういうのって場所取りで並ぶんですよねぇ。
でもそのおかげで中々レジャーシートを敷くこともできないと言われる中、運動場の隅っこの方ですが、なんとか確保することができました。

アルバム Days071006 Caplio GX100


さて、まずまずの秋晴れの空の下、運動会は無事に開催されました。
この小学校での徒競走は遅い人の順番が早く、リレーの選手なんかは後の組でスタートするようで、うちの娘っ子は前から4組目にスタート。

アルバム Days071006 Caplio GX100


全部で女子は7組くらいだからまぁ、可もなく不可もなくって場所でしょうか。
肝心の結果ですが、自分ではかなり速いつもりのようですが、どこからそんな妄想が出てくるのかが分からないほどの、第4組の5人の中で4位になっておりました。

アルバム Days071006 Caplio GX100


ここの運動会は青チームと白チームに分かれて争うのですが、うちのは青チーム。
そのおかげかどうか分かりませんが、途中までは青チーム優勢でした。
(最終的には負けたそうです、、、)

アルバム Days071006 Caplio GX100


その他、中々の迫力だった男子騎馬戦や、おなじみ父母の玉入れなんかも懐かしく楽しみ、前述のとおり、娘は運動会の華であるはずのリレーには当然出場するわけもないので、ボクは車を取りに行くべく一足早く会場を退散しました。

アルバム Days071006 Caplio GX100


その後は家族でお疲れさん!の食事へGO!となりました。
そのお話はまた後で。
しかし、暑くも寒くもないような、こういう秋晴れの日には自転車がイイですねぇ。
見てても気持ちよさげでした。

アルバム Days071006 Caplio GX100

アルバム Days071006 Caplio GX100


そうそう、運動会と秋の空でトラックバック企画『スクエア』に参加しておきましょうネ!


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2007 Enthu Laughing Out Loud, All rights reserved.