今週はサーフショップに頼んでいたビーチクルーザーの部品が届いたとのことで取りに行ったり、クリスマスの準備などに追われてしまいました。夜は近場の温泉ライクなお風呂屋さんに行ってリラックスしてみましたが、結局はこれと言って何もできないバタバタのお休みとなりました。
さて、その年に一回の行事なんですが、我が家もクリスマス商戦真っ只中です。
早く買わないとなくなってしまう!と脅迫にも似た助言をもらい、娘達には内緒でビックカメラに行ってきました。
早速、あるのかないのかを店の人に聞くと、何を慌ててんの!?っていうぐらい普通にありましたよ(汗;)
上の娘が今年サンタさんにお願いしたプレゼントはDSです。
ちょっと前ならどこに行っても売り切ればかりだった気がしたのですが、今じゃ売り切れもないのでしょうかねぇ。
我が家ではここのところ何かの機会にはDS話が湧き上がっていたのですが、奥様的にはDSは大反対。
周りの子供達を見ていて、子供をあまりにも夢中にさせていることに危機感を感じていたようです。
でも今回は、そろそろ持っていないといじめられるかも(笑)ということか、OKサインが出たもようです。
娘達よ、良かったねぇ!
さて、GRD2ですが電気店でも普通に触れるようになってから何度か触っていて、ますますデジタル水準器がとても羨ましく思う今日この頃。
ということで、DS買って余ったポイントでエツミの水準器を買ってきました。
アナログ水準器ではありますが、水平が気になってしかたのないスクエアフォーマットにはイケテる水準計として活躍されることを期待しています。
そして、今週の大発見ともいうべきお店があります。
ふと、車で走っていて看板見て何気に入ったお店です。
後で知ったのですが知る人ぞ知る、愛知県に本拠地のあるコメダ珈琲 下丸子店です。
名古屋地方の特徴だそうですが、朝11時まではモーニングサービスを行っていて、好きな飲み物にトーストとゆで卵付きになっています。
何が美味い!ってわけでもなさそうですが、天井の高いログハウス調の店内やファミレスなみの大きな駐車場がありとても便利です。
子供達はジュニアウィンナーコーヒーが気に入った様子でしたよ。
Googleで「コメダ珈琲 シロノワール」で検索すれば分かりますが、コメダ珈琲と言えばシロノワールが名物らしく、今度はそいつを食してみたいと思っています。
念のため、ここはコメダ珈琲ではありません(笑)
ただ近くにあったお家です。
真っ暗だったのでISO800で撮ったんですが、余計にというか何ともいえない雰囲気ありますよねぇ。
もちろんこっちがコメダ珈琲ですよ。
もう日が沈みかけのアオムラサキな空がかなりイケテます。