fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
今日は洗足池へお花見に行ってきました。
アルバム Days 080329 Caplio GX100


結構たくさんの人々が来ているようでしたが、少し雲が多めなのか日差しがハッキリとせず、ジッとしていると少し肌寒いような感じです。
アルバム Days 080329 Caplio GX100


会社からの命令でしょう、場所取りされている無人のシートもあっちこっちにありましたが、回りは座る場所がない位にいっぱいなのに、誰も人が居ないブルーのシートだけの大きな空間は、ハッキリ言って大迷惑でしたよ。
シートに日にちと社名も書いてあるようでしたが、恥ずかしくないですかねぇ、会社名出して。
アルバム Days 080329 Caplio GX100


おっと、同じように激写している方もいらっしゃいますね。
かなり大勢いらっしゃいましたよ、三脚持ちやすごく長い筒持った本格派の方々も。
アルバム Days 080329 Caplio GX100


この場所へははじめて来ました。図書館の脇から入って行けるんですね。
同じ位置から焦点距離を変えて撮りましたが逆光がつらいですね。
アルバム Days 080329 Caplio GX100

アルバム Days 080329 Caplio GX100


娘達による、本日の収穫です(笑)
アルバム Days 080329 Caplio GX100

スポンサーサイト



今日は多摩川にお弁当持ってピクニックに行ってきました。
子供と遊んでいるともうTシャツでも良さげな暖かさでしたよ。

春らしくハイキーな感じもまじえて。
アルバム Days080322 Caplio GX100

アルバム Days080322 Caplio GX100

アルバム Days080322 Caplio GX100

アルバム Days080322 Caplio GX100

トラックバック企画「春の足音」に参加です。

久しぶりに大阪に行ってきました。
アルバム Days080315 Caplio GX100


最近は東名-名神ではなく、伊勢湾岸自動車道経由で行くことにしています。
このコースだと途中国道を走ることもあるのですが、ほとんど高速ライクなスピードで走れるので問題ありません。
アルバム Days080315 Caplio GX100


それに途中の刈谷PAが楽しいのでそれが楽しみで。
ここには温泉や観覧車などもあり、施設もキレイで充実しているので必ず寄るようにしています。
アルバム Days080315 Caplio GX100


大阪でもここら辺はぼくの生まれた家のそばです。
あたりはまったく昔の面影はありませんが、道そのものには変わりはなく、引っ越して居なくなっていますが、よく遊びに行っていたお友達の所や、近くのおはぎ屋さん、駄菓子屋さんなんかも何となく場所が想像がついて、やっぱ懐かしいですね。
アルバム Days080315 Caplio GX100


小学校の時ですが、夏の暑い盛りにはよく冷たい麦茶を飲ませてもらった(勝手にだけどね)銀行も変貌してしまいました。
アルバム Days080315 Caplio GX100

アルバム Days080315 Caplio GX100


夜はカニ三昧で締めくくりです。
いつもここで食べると思いますが、もうしばらくカニはいらないって。
アルバム Days080315 Caplio GX100

アルバム Days080315 Caplio GX100


この日もコース料理の他に焼きタラバを注文したのですが、もう、お腹一杯になりました。
できればお雑炊も、、、なんて考えていたのですが無理ですから(笑)
アルバム Days080315 Caplio GX100

アルバム Days080315 Caplio GX100


ミナミも変わってしまいました。
ボクが高校の時、毎日のようにデートや遊びにに行っていた周防町ですが、ボクらがたむろしていたお店もずいぶん昔になくなってしまっていてちょっぴり悲しいような。。。
アルバム Days080315 Caplio GX100

アルバム Days080315 Caplio GX100


今日の湯は伊賀の湯でした。
三重県にあるのですが、たまたまガソリン入れにインター下りたらあったので入ってみました。
それなりにキレイで良かったですが、少し小さいかなって感じでした。
風呂は露店の空間が大きかったですよ。
アルバム Days080315 Caplio GX100

今日は上の娘のお友達家族とズーラシアに行ってきました。
中々暖かかったからか予想より結構な人が来ていました。
アルバム Days080309 Caplio GX100


駐車場もいっぱいって感じで、少し離れた駐車場に案内され、そこからバスでズーラシアに向かうというちょっぴり面倒なことになっていましたね。
アルバム Days080309 Caplio GX100


帰りは湯楽(ゆら)の里で温泉気分です。
面倒なのでそこで食事も済ませてしまいました。
アルバム Days080309 Caplio GX100


この湯楽(ゆら)の里は結構広くてキレイだったのでお奨めですね。
それにしてもやっぱ、でかい風呂は気持ちいいです。
アルバム Days080309 Caplio GX100

今日のデザートは「うふプリン」なるものが用意されていました。
「うふ」とはフランス語で卵のことらしいです。
送信者 Days080307 Caplio GX100


パッケージは卵のパッケージになっています。
送信者 Days080307 Caplio GX100


中を開けると、まんま卵の殻になっていて、その中にプリンが入っていました。
殻はもちろん本物!
送信者 Days080307 Caplio GX100


お味は通常のプリンとチョコレートになっていて、1個200円くらいなそうです。
どっちかというとチョコの方が美味かったかなぁって感じでした。
送信者 Days080307 Caplio GX100

今日はひな祭りでしたね。
ケーキをもらってご満悦なお二人でしたよ。
アルバム Days080303 Caplio GX100


それにしても花粉症の人には苦しい季節になってきました。
ちなみに、上の娘も花粉症らしいのですが、今日何気に言ってました。
アルバム Days080303 Caplio GX100


「私ねぇ、花粉症って蚊の糞かと思ってた。。。」と、
蚊糞症ってか!
マジかどうかは分かりませんが、子供って面白いです。

この前は寒さに負けて速攻逃げ帰ってしまったので、土曜日は多摩川にリベンジに行ってきました。
ちょうどイイ感じの風もあり、カイトで遊んだりブランコやボール遊びなどをして、帰りは自転車でコメダ珈琲でお茶して帰ってきました。
アルバム Days080301 Caplio GX100


青空がキレイで、あまり寒くもなく子供達も楽しかったようです。
それにしても、コメダ珈琲は何故か落ち着きますね(笑)
アルバム Days080301 Caplio GX100


金曜日は仕事で大阪に行っていました。
アルバム Days080229 Caplio GX100


午前中には大阪に入り、夜の8時前までまじめにお仕事です。
アルバム Days080229 Caplio GX100


帰りの新幹線の時間までは天神橋筋をブラブラとして、お好み焼きを食べて帰路に着きました。
アルバム Days080229 Caplio GX100


この辺り、天五なんですが、ボクが生まれたのは天六だったので、たぶん小学校の頃はこの辺くらいまでは来ていたと思います。
とは言ってもまったく覚えてはいないのですが(笑)
アルバム Days080229 Caplio GX100


ここのおはぎは美味そうでした。
次の機会にはゲットしたいと思います。
アルバム Days080229 Caplio GX100


ほんと大阪は昔よりたこ焼屋さんがたくさんあります。
子供のときはこんなになかった気がします。
アルバム Days080229 Caplio GX100


帰宅は12時スギで、結構きつかったですが有意義な1日となった気がします。
アルバム Days080229 Caplio GX100


もう少しでほぼ禁煙になるんですよねぇ。。。
アルバム Days080229 Caplio GX100


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2008 Enthu Laughing Out Loud, All rights reserved.