fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
アルバム 081026 PENTAX K10D DA 18-55mm

スポンサーサイト



リコーさんにあるバグ現象を連絡し、ここでもリリースが近いとお知らせしていた
修正ファームウェアV1.51がついに出ましたね。
アルバム 081022 Caplio GX100


内容
「 オート撮影モードからマイセッティングモードに切り替えた後、
オート撮影モードに戻るとズーム位置が常に広角側になる現象
を修正しました。」

まだ試せてはないのですがうれしい限りです。

事の顛末は以下のリンクで。
GX100 謎の動作仕様
GX100 謎の動作仕様 解決編

先ほどアップデートしました。
バッチリです。
なおりましたよ。

アルバム 081026 PENTAX K10D DA 18-55mm

アルバム 081017 PENTAX K10D FA マクロ 50mm

何がピンクかっていうと、外壁がピンク色だったんですね。
アルバム 081013 PENTAX K10D FA 35mm

アルバム 081018 PENTAX K10D FA 35mm


アルバム 081018 PENTAX K10D FA 35mm


アルバム 081018 PENTAX K10D FA 35mm



アルバム 081018 PENTAX K10D FA 35mm


アルバム 081018 PENTAX K10D FA 35mm

以前に「GX100 謎の動作仕様」「GX100 謎の動作仕様 解決編」でお話した
フォームウェア v1.18以降でのデグレの件でリコーさんから連絡がありました。

アルバム 081022 Caplio GX100


事の顛末詳細はリンク先を見ていただくとして、このデグレ簡単にいうと、、、

 ズームしてあったPポジション(他)からマイセッティン
 グ1にしてズームが変わり、次にPポジションに戻すと、元々ズー
 ムしてあっても、ワイド端の24mmに戻っちゃう!

という現象です。
v1.16までは24mmには戻らず正常に動作するんですよね。

ってことで修正モジュールをお願いしていたのですが、ついに!リコーさんから
修正されたフォームウェアがリリースされるとの連絡があったというわけです。
販売終了製品の修正フォームウェアを出してくれるなんてねぇ、イケテますよね。

さて、気になるリリース日は、はっきり言っちゃうとアレなので、、、
まぁ、10月中なのかなぁ、って感じとだけ申し上げておきます。
いずれにしてもこの対応はすばらしいですよ。大好きリコーさん!
さすがです。

ってなわけで、もう販売終了から時間の経ってしまったGX100ユーザなら
メチャクチャ気になるであろう、この新フォームウェアの事ですから、
ボクからも色々お知らせがありますってことで、
GR BLOGの「いろいろお知らせがあります!」にトラバしておきます。

アルバム 081018 PENTAX K10D FA マクロ 50mm

アルバム 081013 PENTAX K10D FA 35mm

情けないですが読めませんでした。
隣を歩く奥様に聞いて、ああっそうか!っと。。。(笑)
アルバム 081013 PENTAX K10D FA 35mm

たまには主役で。
アルバム 081012 PENTAX K10D FA 35mm

アルバム 081018_GX Caplio GX100

トラックバック企画 Ring に参加

アルバム 081013 PENTAX K10D FA 35mm

アルバム 081018 PENTAX K10D FA マクロ 50mm

アルバム 081018 PENTAX K10D FA マクロ 50mm

アルバム 081016 PENTAX K10D FA マクロ 50mm

アルバム 081016 PENTAX K10D FA マクロ 50mm

壁に映った光と影がまるで影絵みたいだった。
アルバム 081013 PENTAX K10D FA 35mm

とある庭を臨める塀にありました。
アルバム 081013 PENTAX K10D FA 35mm


その剣の合間から
アルバム 081013 PENTAX K10D FA 35mm

アルバム 081013 PENTAX K10D FA 35mm

下の娘のジーンズはDIESELらしい。。。
小生意気な!!
しかも見るたび裂け目が大きくなっているような。。。
ってゆーか、今日指で裂いている現場を見たので、
やめろぉぉ~~!!っと激しく怒ってみました。
アルバム 081013 PENTAX K10D FA 35mm

ここは都立大学周辺で見つけたメキシコ料理屋さん。
楽しそうな店構えで子供達にも大うけ。
今度ぜひ訪れてみたい。
アルバム Days081011 PENTAX K10D FA 35mm

だってメータが見えないんだもん!!

ガス屋さんが利便性のために開けたんでしょうかね。
それにしても大胆っとゆーか、ストレートとゆーか。。。
アルバム Days081011 PENTAX K10D FA 35mm

今日は呑川緑道へとお散歩に行ってきました。
アルバム Days081011 PENTAX K10D FA 35mm




普段見なれた呑川を上流へと向かいましたが、途中からは通ったこともない
道もあって中々楽しかったですよ。
アルバム Days081011 PENTAX K10D FA 35mm


ここから先は呑川が隠れてしまうんですね。
今度会える(?)のは深沢あたりでしょうか。
アルバム Days081011 PENTAX K10D FA 35mm

さて、予定通り快晴の中、秋の大運動会第二弾、下の娘編がありました。
アルバム Days081005 PENTAX K10D FA マクロ 50mm


やっぱ幼稚園の運動会は皆カワイイですねぇ。
年少組の演技の後は涙が出そうになりますよ。
アルバム Days081005 PENTAX K10D FA マクロ 50mm


ずぅ~っと園児達はこの席に座って自分の時間まで待っていました。
その時がお父さんの撮影タイムでもあるんですが。
だって、演技に入ったら遠くて人の頭だらけで撮影なんてムリですから。
アルバム Days081005 PENTAX K10D FA マクロ 50mm


見ての通り、上の娘は長いすにゴロンですよ、卒業生の出番時間まで。
アルバム Days081005 PENTAX K10D FA マクロ 50mm


飛び入り参加の方々も。
楽しかったぁぁぁぁ!!?
娘はパパの姿に愕然としてるようですけど(笑)
アルバム Days081005 PENTAX K10D FA マクロ 50mm


あ~~あ、今年の運動会は大変お疲れ様でした
んでもって、二連チャンは来年も続くのでしょうか。。。
アルバム Days081005 PENTAX K10D FA マクロ 50mm

今日は秋の大運動会第一弾、上の娘編がありました。
アルバム Days081004 PENTAX K10D FA 35mm


子供達は一生懸命で感動しましたよ。
アルバム Days081004 PENTAX K10D FA 35mm


うちのは青チーム、みごと優勝です。
アルバム Days081004 PENTAX K10D FA 35mm


先生達も大変ですね、あっちこっちに線引いたりモノを並べたり。
アルバム Days081004 PENTAX K10D FA 35mm


運動場が狭いのが不満なんですけどね。
ボクらは朝から出遅れてしまって座る場所がありませんでした。
アルバム Days081004 Caplio GX100


この鼓笛隊がカッコイイ!んですよ。
アルバム Days081004 PENTAX K10D FA 35mm


おじいちゃん越しの鼓笛隊(笑)
音楽が切ないんですよね。何となく。
アルバム Days081004 PENTAX K10D FA 35mm


お決まりのお父さんお母さん参加の玉入れもありました。
ボクは一球も入らなかったような。。。。。
アルバム Days081004 PENTAX K10D FA 35mm


明日は秋の大運動会第二弾、下の娘編があります。
今日のと違い、座る場所は抽選だからまだ良いんですけどね。
くじ運が悪いってゆーか、後の方なのでナイスな席は無理でしょう。
アルバム Days081004 PENTAX K10D FA 35mm


| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2008 Enthu Laughing Out Loud, All rights reserved.