fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
アルバム Days070902 Caplio GX100


日本カメラ 9月号でGX100のテストリポートが掲載されていました。
車でいうところのCAR GRAPHIC誌でのフルテストに相当するものですね。
このようなフルテスト、車でもそうですが、素人ではまず無理なテストなので、自分の所有するモノが掲載されると大変参考になってありがたいですね。

アルバム Days070902 Caplio GX100


こういった専門誌でのテストは言ってみれば個人が感じる個々の主観とか感じ方、なんてものは除外され、あくまで計測器やソフトを使用した、私情が入り込めない数値で評価される世界ということになります。
専門誌の編集者やプロ達がどのように評価しようが、こういったフルテストにおけるテスト結果は、揺るぎがたい評価軸のひとつということになるでしょう。

アルバム Days070902 Caplio GX100


ただ、機械ってものは数値だけでは割り切れない要素が多数含まれてきます。
計ると遅いけど加速感が違う、とか、鮮やかではないけれど記憶色に近いのがどうとか、クラシックで機能美に裏打ちされたデザインがステキ!なんて。
ようするに、フルテスト結果を加味しながら、自分の感じ方も合わせて考慮し、それが自分にとっての最終評価になるのかと思います。

アルバム Days070902 Caplio GX100


さて、そんなことも考えながら、日本カメラでのフルテストを眺めていると、GX100の周辺光量落ちテストでは優秀な値が出ていました。
以前に見たGRDと比べてもGX100の優秀さが光ります。
F4~F5程度に絞ればベストな感じです。

アルバム Days070902 Caplio GX100


GRDとの比較でいくと、逆に歪曲収差については、さすが単焦点レンズに軍配があがるようです。
具体的な数値は上げませんが、目視では分からない程度のGRD、パッと見て目に付くGX100という感じです。
ただ、前述のようにあくまで数値の評価ですので、どう考えるかはその人しだいによるところだと思います。

アルバム Days070902 Caplio GX100


余談ですが、1つの機種に絞ったフルテストがあるなら、色々なライバル達の様々な機能を詳細に比べた、CAR GRAPHIC誌で言うところのジャイアントテスト的なことも行って欲しいものです。

アルバム Days070902 Caplio GX100


そういえば、リコーでこんな企画やってました。
GR BLOG特製アルバムがもらえるそうな。
GX100ユーザも申し込めるのかしら。

アルバム Days070902 Caplio GX100


















管理者にだけ表示を許可する



CAR_GRAPHICCAR GRAPHIC(カーグラフィック、通称CG、俗称カーグラ)は日本の雑誌社二玄社が発行する自動車情報誌である。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- History Lice 自動車に乗ろう!【2007/09/14 18:49】

| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 Enthu Laughing Out Loud, All rights reserved.