今日は、上の娘のクロックスのリベット部(ワニの模様のある部分)が壊れてしまい、ストラップが取れてしまっていたので、ダメもとでクロックス横浜ベイクォーター店に行ってみました。
壊れた原因は普通に履いていてのことではなく、自転車に引っ掛けて壊れてしまったようなのですが。
横浜ベイクォーターには午前中に到着できたおかげで、お店はまだそんなには混んでないようす。
さっそく店員さんに事情を説明し壊れてしまったことをお話しすると、「ちょって待っててくださいネ」と奥に入り、リベット部と止め具部品を持ってきて下さいました。
新しいリベットをストラップに差して本体にくっ付けると、ちゃ~んと直りましたよ。
よかったねぇ、ってゆーか、本人は新しいクロックスをゲットするつもりだったみたいですが、そうは問屋が卸しません(笑)
でもラッキーでした。
サンダル自体も良い商品ですが、アフターフォローもとってもステキなクロックスですね。
そのあとはAloha Tableでハワイアンな食事を取って、バックやらアクセサリーやらを買い込んできました。
バックは安かったので2ヶゲットしてしまいました。
前ポケットにちゃんとアイカップ付きのGX100が入ることは確認しましたよ(笑)
それにしても今日の横浜地方の空は、かなり青くて高かったです。
四国ほどの広さはありませんでしたが、台風できれいに掃除された空がまだ残っている感じです。
GX100の空の青は結構好みの色になります。いっそリコーブルーと名付けてしまいましょう。
おかげで空の写真が非常にに多くなってしまいました。
帰り際にラゾーナ川崎にも寄ってみましたが、何やら怪しげなビートルが一台、ひょこんと駐車場に。
ナンバーはウソでしょうけど、エンジンは積んであるようでした。
展示しているわけでもなく、一般の車に囲まれて普通に駐車場にあった、ガーデニングビートルですが、果たして動くのでしょうかねぇ。。。気になります。とっても。
まったく関係ない話ですが、ビックカメラの袋には色んなメーカーの名前がプリントされています。
SONY、Canon、PENTAXとか色々。
RICOHを捜し出し始めましたが見つかりません。
まさか、、、ない!??
下から2段目にひっそりとありました(笑)
それにしてもSONY、Canon、PENTAXなんかはデッカイのに、RICOHはなんて小さい!!